エッセイとコラムは、どちらも文章で自分の考えや体験を表現する方法ですが、そのスタイルや使われ方には違いがあります。
簡単に違いを説明すると、エッセイは個人の内面を深く探る自由な文章。コラムは特定のテーマについて筆者の意見や分析を提供するより公的な文章です。
以下ではエッセイとコラムの違いについてより詳しく紹介します。
目次
エッセイとは
エッセイは、フランス語の「essai」から来ており、「試み」という意味があります。
モンテーニュというフランスの哲学者が書いた「エセー」という作品が、エッセイという形式の始まりとされています。
このエッセイは、自分の経験や感じたことを自由に書くことができるスタイルで、個人のブログや日記、体験談などがこれにあたります。
ただし、英語で「essay」というと、学問的な小論文を指すこともあるので、注意が必要です。
コラムとは
一方で、コラムはラテン語の「columna」(石の円柱)から来ており、「縦の列」を意味するようになりました。
18世紀のイギリスの新聞で縦長のスペースに連載された記事を「コラム」と呼ぶようになり、今日では新聞や雑誌の記者が決まった場所で書く連載記事や、フリーランスのコラムニストが独自の取材から作成した記事を指すことが一般的です。
コラムの内容は様々で、日常生活から政治評論まで幅広く、事実に基づいた筆者の意見が含まれています。
まとめ
このように、エッセイとコラムは共に個人の考えや体験を表現する手段ですが、エッセイはより自由な形式で書かれ、コラムは特定の場所で公開されることを前提に書かれることが多いという違いがあります。